


いつまでも笑顔で…美しい口元…
TAKAGI FAMILY DENTAL CLINIC ORTHODONTIC
ESTHETIC DENTISTRY
審美歯科(自由診療)
審美歯科とは、歯や歯ぐきを より自然に美しくする歯科医療のことです。当院では、歯の色など細かくご要望をお聞きして、患者様のご納得いただけるようこころがけています。
オフィスホワイトニング

専用のジェルや機器を使って歯を白くする方法。歯にホワイトニングジェルを塗り、有効成分が歯を傷めることなく内部に浸透し沈着した色素を分解。繰り返し行うことで、より深い部分の色素まで分解し、歯を白くすることが出来ます。
■期間:1か月から2か月 回数:2回~4回程度
■リスク・副作用:一時的に知覚過敏になったり、歯がしみたり痛みを感じたりすることがあります。
歯のエナメル質が損傷・破損していたり、歯欠けている場合は、薬剤によって染みる事があります。
オフィスホワイトニング
30,800円程度(税込)
ホームホワイトニング

歯科医院でマウスピースを製作したのち、ご自宅で患者様の手で施術していただく方法です。マウスピースにホワイトニングジェルを注入し、一定時間装着することで、歯にしっかり浸透させます。
■期間:1か月 回数:2回~4回程度
■リスク・副作用:冷たいものや熱いものを口に含んだ時、歯や歯ぐきが染みる事があります。白さを実感できるまでに時間がかかりますが、長期間白さを維持したい方に向いています。
ホームホワイトニング
16,500円~33,000円程度(税込)

HYPERSENSITIVITY
知覚過敏
知覚過敏とは、冷たい(温かい)物、酸味の強い物を飲食したり、歯磨きをしたとき、歯に風が当たったりしたときなどに歯に感じる一過性の痛みで、特にむし歯や歯の神経(歯髄)の炎症などの病変がない場合にみられる症状を言います。

原因は…
知覚過敏は、歯周病や加齢、不適切なブラッシング、歯ぎしり・食いしばりなどが原因で歯茎が退縮してしまい、歯の根の部分である象牙質(ぞうげしつ)が露出することで起こります。
予防法は…
知覚過敏の確実な予防法はありません。 健康な歯肉でも加齢によってある程 度歯肉が退縮することは避けることができません。 歯の根部の象牙質の露出を防ぐには歯周病の予防に努めることと、歯肉の退縮が進みやすいような不適切な歯みがき法をしないことです。
自分ではむし歯などによる痛みなのか、知覚過敏であるのかは分かりにくいものです。早めに受診することをおすすめします。
FAQ
よくある質問
CLINIC
当院について


対話重視型の歯科医療
医院名
たかぎファミリー歯科・矯正歯科
院長
高木 常臣
住所
〒090-0838 北海道北見市西三輪5丁目8-1
電話番号
0157-57-8020
診療時間
月~金 10:00~13:00・14:00~19:00
休診日
土日祝